念願がかなう‼️
公共交通の南の玄関口であるJR竜野駅と、神岡町の姫新線東觜崎駅周辺に槌音が響いています。
いづれも地元の方々の長年の夢であり、熱心な取り組みによって、平成28年から計画が策定され、現在本格的に整備事業が推進されています。
東觜崎は駅前の空き家が撤去され、ロータリーが大幅に拡張されます。送迎の安全の確保と、新な市街地の形成が期待でき、定住人口も増加し、賑わいづくりに寄与することでしょう。駅舎は地域の方々のコミュニティの拠点に整備される予定です。
竜野駅周辺では、駅南口と県道を結ぶアクセス道路が、その姿を現してきました。
南口ロータリーは拡張され、利便性が高まると同時に、狭い道路を通行することなく、交通の安全が確保されます。
黍田グラウンドの公園化によって、こども達や市民のいこいの広場になることでしょう。
一方、北側も用地の確保が完了し、駐輪場、駐車場、大型バスも駐車可能な2400㎡の駅前広場が新設されます❗️
目指すべきは、橋上駅化の実現です。既存の南北ふれあい橋を利用して、新たに改札口を造ることによって、北口からの利用者の利便性を向上することが、とても重要です。コミバスや乗合タクシーあかねちゃんなどの公共交通を機能的に結び、駅利用者が倍増することを期待したいと思います。
0コメント