コーラスでの鍛練の成果⁉️
平成27年12月20日、赤とんぼホールが、1000人を超える聴衆と共に歓喜の歌声に酔いしれました。
たつの市誕生10周年を記念し、加えて西播磨交響楽団創立20周年の節目を迎え、ベートーベン作曲交響曲第9番(合唱付)が初演されました。
オーケストラも、110人の合唱団も全くの素人。しかし26回に及ぶ厳しくそして愉しい練習を成し遂げ、見事な響きで歌い上げました。
翌年の平成28年12月23日、第2回目の第9が兵庫県立芸術文化センターオーケストラを招聘して、開催されました。前年参加されたメンバーを中心に、新たな参加者を加え、150名を超える合唱団が結成され、素晴らしいハーモニーを醸し出しました。荘厳な響き、そしてスピーディーなテンポは、多くの人びとの魂を震わせたことでしょう。
その後2年が過ぎようとしていますが、たつの市では、この演奏会は開かれていません。ざんねんですが、いつでも復活され、再び合唱団の一員に加えていただけるように、『樫のみ』コーラスに参加させていただきながら、佐渡裕さんが指揮をされる、一万人の第9の練習に参加させていただいています。12日の初日から、いきなり全小節を歌い通す と言う、極めてハードな練習です。さすがにレベルが高くて、戸惑うところもありますが学ぶことも多く、チャレンジしていきます。是非一度、一万人の第9に挑戦されることをお薦めします。そしてふるさとたつので、再び歓喜の歌声が響きわたり、多くの人びとに慈愛と感動を届けることができればと、念願しています。
0コメント